
佐賀競馬場の各コースの特徴、攻略法、代表的な重賞レースについて説明しています。
目次
佐賀競馬場コースの特徴とは?
回り方向:右回り
1周距離:ダート1,100m
直線距離:250m
コース幅員:19.2〜24m
高低差:1m
フルゲート数:12頭
ナイター:なし
佐賀競馬場のコースは、
- 九州地方唯一の地方競馬場
- 中央競馬と同じく年間を通じて土・日開催がメイン
といった特徴があります。
佐賀競馬場コースの攻略法とは?
佐賀競馬場コースは、
- 直線が200mと短い
- 基本的には逃げ・先行が有利
となっています。
佐賀競馬場は内側の砂が深いので、砂の深い内側に行くと消耗してしまいます。
佐賀競馬場900mコースの特徴
佐賀競馬場900mコースは、
- 2コーナー奥のポケットからのスタート
- 最初の3コーナーまでは直線400m
- 最後の直線も200mと短い
といった特徴があります。
代表的な重賞レース
- 佐賀がばいダッシュ
攻略法と攻略ポイント
枠順による傾向は、
- 外枠がやや有利
となっています。
脚質は、
- 逃げ馬が有利
となっています。
当日の枠順傾向を掴むことがポイントになりそうです。
佐賀競馬場1300mコースの特徴
佐賀競馬場1300mコースは、
- ホームストレッチからスタート
- 最初の1コーナーまでの直線距離250m
- コーナー4回回って一周してゴール
といった特徴があります。
代表的な重賞レース
なし
攻略法と攻略ポイント
佐賀競馬では、主にC級や2、3歳の条件戦といった、下級条件のレースでよく使われる距離です。
最初のコーナーまでの距離が250mと短いので、外枠に先行馬がいた場合はに積極的に内の先行ボジションを狙いにいきます。
枠順による傾向は、
-
外枠が有利
となっています。
脚質は、
- 逃げ馬が有利
となっています。
佐賀競馬場1400mコースの特徴
佐賀競馬場1400mコースは、
- 4コーナーポケット地点からスタート
- 最初の1コーナーまでの直線距離350m
- コーナー4回回って一周してゴール
といった特徴があります。
代表的な重賞レース
- サマーチャンピオン
攻略法と攻略ポイント
佐賀競馬ではよく使われる距離でどのクラスでもまんべんなく使われています。
1コーナーまでに隊列が整いやすくなります。
枠順による傾向は、
- 外枠がやや有利
となっています。
脚質は、
- 逃げ・先行馬が有利
となっています。
佐賀競馬場1750mコースの特徴
佐賀競馬場1750mコースは、
- 向こう正面の中間地点からスタート
- 最初の3コーナーまでの直線距離150m
- コーナー6回回って一周半してゴール
といった特徴があります。
代表的な重賞レース
なし
攻略法と攻略ポイント
B級クラスでよく使われる距離です。
最初のコーナーまでの直線距離が150mと明らかに短いです。
枠順による傾向は、
- 外枠が有利
となっています。
ただし、1枠も有利で、6枠は不利です。
脚質は、
- 先行馬が有利
となっています。
佐賀競馬場1800mコースの特徴
佐賀競馬場1800mコースは、
- 向こう正面やや2コーナー寄りからスタート
- 最初の3コーナーまでの直線距離200m
- コーナー6回回って一周半してゴール
といった特徴があります。
代表的な重賞レース
- 中島記念
攻略法と攻略ポイント
各クラスの特別レースや、A級クラスで使われることがあります。
最内枠の1枠や大外枠の8枠は不利といわれています。
枠順による傾向は、
- 中~外枠が有利
となっています。
脚質は、
- 逃げ・先行馬が有利
となっています。
佐賀競馬場2000mコースの特徴
佐賀競馬場2000mコースは、
- 2コーナー奥のポケット地点からスタート
- 最初の3コーナーまでの直線距離400m
- コーナー6回回って一周半してゴール
といった特徴があります。
代表的な重賞レース
- 佐賀記念
- 九州ダービー栄城賞
攻略法と攻略ポイント
準重賞以上のレースでしか使用されないコースです。
コーナーまでに有力馬のポジション取りの攻防が見られます。
枠順による傾向は、
-
中枠が有利
となっています。
脚質は、
- 先行馬が有利
となっています。
佐賀競馬場2400mコースの特徴
佐賀競馬場2400mコースは、
- ホームストレッチ中間地点からスタート
- 最初の1コーナーまでの直線距離250m
- コーナー8回回って二周してゴール
といった特徴があります。
代表的な重賞レース
なし
攻略法と攻略ポイント
2004年以降、このコースは使用されておりません。
佐賀競馬場2500mコースの特徴
佐賀競馬場2500mコースは、
- 1400mと同じ、4コーナーポケット地点からのスタート
- 最初の1コーナーまでの直線距離が350m
- コーナー8回の二周競馬
といった特徴があります。
代表的な重賞レース
- 九州大賞典
攻略法と攻略ポイント
九州大賞典のみに使用されるコースです。
枠順による有利・不利はほとんどありません。
脚質は、
- 先行馬が有利
- 差し馬にもチャンス
となっています。
なお今回作成したデータは、「競馬最強の法則WEB」にて提供中のデータ分析ソフト「KEIBA DATA SCOPE」を使用しています。(月額1,980円(税込))
あらゆるデータ分析ができ、非常に地方競馬予想に役立ちますのでご興味があればぜひ使ってみてください。
まずは「競馬最強の法則WEB」への無料登録が必要です。