
JRAではライブ動画を見るのに月額費用が必ず発生します。
地方競馬ではライブ動画はすべて無料で見れます。
地方競馬のメリットは、レースを視聴するのにコストがかからないという点です。
そんな地方競馬ライブ動画の無料サイトについて、どこがおすすめで使い勝手がいいのかを比較検証いたしました。
目次
地方競馬無料ライブ動画サイトは何が違う?
地方競馬の無料ライブ動画サイトについて比較いたしました。
比較したのはnankankeiba.com、楽天競馬、オッズパーク、SPAT4の4サイトです。
結論からいいます。
楽天競馬であれば、
- 会員登録なしで視聴可能
- 全地方競馬場が視聴可能
といったメリットがあります。
ただし、ライブ動画まですんなりたどり着けるかどうかは疑問です。
また、画質レベルについても違いがあるかもしれません。
そこで、
- ライブ動画までのページ数
- 画質レベル
以上の2点についてnankankeiba.com、楽天競馬、オッズパークにて検証してみます。
nankankeiba.comの無料ライブ動画検証
nankankeiba.comの無料ライブ動画まで何ページでたどり着けるか検証します。
- 「南関競馬」で検索し、一番上部の「南関東4競馬場」をクリック。
- nankankeiba.comのトップページにレース一覧があります。
ライブ動画のボタンをクリック。
- 3ページでライブ動画にたどり着きました。
nankankeiba.comの無料ライブ動画の画質は?
nankankeiba.comの無料ライブ動画の画質は、最大2000kbpsとなっています。
- AUTO
- 256kbps
- 500kbps
- 750kbps
- 1200kbps
- 2000kbps
nankankeiba.comの無料ライブ動画では、上記6パターンより画質選択できます。
楽天競馬の無料ライブ動画検証
楽天競馬の無料ライブ動画まで何ページでたどり着けるか検証します。
- 「楽天競馬」で検索し、一番上部の「楽天競馬」をクリック。
- 楽天競馬のトップページに直近の開催レースがあるので、LIVEと書いてあるカメラマークをクリック。
- 3ページでライブ動画にたどり着きました。
楽天競馬の無料ライブ動画の画質は?
楽天競馬の無料ライブ動画の画質は、最大2000kbpsとなっています。
- AUTO
- 256kbps
- 500kbps
- 750kbps
- 1200kbps
- 2000kbps
楽天競馬の無料ライブ動画では、上記6パターンより画質選択できます。
オッズパークの無料ライブ動画検証
オッズパークの無料ライブ動画まで何ページでたどり着けるか検証します。
- 「オッズパーク」で検索します。
一番上が広告で、しかもオッズパーク公式サイトの「競馬」をクリックしないといけません。
この時点でもはやわずらわしいです。
- オッズパークのトップページに直近の開催レースがあるので、カメラフィルムのようなマークをクリック。
- この時点ではまだライブ動画は見れません。
ページ上部にある「ライブ映像」をクリック。
- この時点ではまだライブ動画は見れません。
左上にある「指定なし」のタブを選択し、競馬場を選択します。
- この時点ではまだライブ動画を見れません。
中心にある三角の再生ボタンを押します。
- ようやくライブ動画が見れました。
他のライブ動画サイトよりも、余計な作業(クリック)が多いことがわかります。
オッズパークの無料ライブ動画の画質は?
オッズパークの無料ライブ動画の画質は、最大2000kbpsとなっています。
- AUTO
- 256kbps
- 500kbps
- 750kbps
- 1200kbps
- 2000kbps
オッズパークの無料ライブ動画では、上記6パターンより画質選択できます。
無料ライブ動画は使い方で分けるのがベスト
ここまで地方競馬の無料ライブ動画サイトを比較検証しました。
結局のところ画質はどの無料ライブ動画サイトも同じ仕様となっていました。
無料ライブ動画サイトについては、
- 楽天競馬
がダントツでおすすめです。
それでは地方競馬のライブ動画を無料で楽しんでください。