
高知競馬場で開催される重賞レースである、高知優駿の過去データと攻略情報を掲載しています。
「高知優駿」のコース紹介
高知優駿で使用されるコースは、高知競馬場1900mダート右回りコースです。
チェック高知競馬場1900mコースの特徴
「高知優駿」の過去データ
高知優駿の過去データです。
年度 | 優勝馬 | 枠番 | 人気 | 騎手 |
2019 | ナンヨーオボロヅキ | 8 | 2 | 御神本 訓史 |
2018 | スーパージェット | 7 | 5 | 山口 勲 |
2017 | フリビオン | 6 | 1 | 中西 達也 |
2016 | ディアマルコ | 8 | 1 | 佐原 秀泰 |
2015 | オトコノヒマツリ | 5 | 2 | 永森 大智 |
2014 | ニシケンメイピン | 7 | 2 | 中西 達也 |
2013 | アラマサシャープ | 7 | 3 | 永森 大智 |
2012 | ドンスキマー | 7 | 2 | 赤岡 修次 |
2011 | シャイニーフェイト | 6 | 2 | 倉兼 育康 |
「高知優駿」のレース傾向・分析
高知優駿のレース傾向・分析です。
枠順による傾向
コーナーを6回も通過するコースです。
ロスなく走れる内枠より、中枠から外枠のほうが好成績といったデータとなっています。
脚質による傾向
高知競馬場1900mは、高知競馬の中では長めの距離設定です。
逃げ馬が逃げ切るのは難しいでしょう。
先行馬やその後ろぐらいにつけている差し馬が有利な脚質になります。
「高知優駿」の攻略ポイントまとめ
過去の成績から見ても、がちがちの上位人気だけで決まるとはいいづらいです。
上位人気は必ずといっていいほど食い込んできています。
軸にするには上位人気から選ぶと馬券に絡みやすいでしょう。
中枠より外枠の馬を重視して組み立てていくといい結果につながるでしょう。